中村天風財団(天風会)

MENU

全国のセミナースケジュール

北海道・東北エリア

北海道の会

代表者 石川 辰義
〒065-0021 北海道札幌市東区北21条東7丁目2番17号 エステート美香保205 石川方
電話090-1520-5332 FAX.011-769-0734

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


下記行事は新型コロナ感染状況により中止またはオンラインに切り替えることがあります。

講習会

日 時 4月9日(日) 10:00〜15:00
会 場 かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)
形 式 パブリックビューイングで財団講習会を聴講
内 容 「心身統一法概論」 講師:矢崎守孝
    「観念要素の更改法」 講師:山田真次
申込み 事前申込制 apply@tempukai-hokkaido.com 迄ご連絡ください。
締切り 4月7日(金)
定 員 25名(先着順) *定員になり次第締め切ります
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
*食事は各自手配願います。
*参加される方は事前に郵送する健康状態申告書を必要事項記入の上持参願います。


勉強会

日 時 4月26日(水) 18:30〜20:00
会 場 エルプラザ
担 当 行修リーダー
内 容 志るべの勉強会および安定打坐
申込み 事前申込制 apply@tempukai-hokkaido.com 迄ご連絡ください。
締切り 4月24日(月)
定 員 10名(先着順) *定員になり次第締め切ります
参加費 無料
*参加される方は事前に郵送する健康状態申告書を必要事項記入の上持参願います。


勉強会

日 時 5月24日(水) 18:30〜20:00
会 場 エルプラザ
担 当 行修リーダー
内 容 志るべの勉強会および安定打坐
申込み 事前申込制 apply@tempukai-hokkaido.com 迄ご連絡ください。
締切り 5月22日(月)
定 員 10名(先着順) *定員になり次第締め切ります
参加費 無料
*参加される方は事前に郵送する健康状態申告書を必要事項記入の上持参願います。


講習会

日 時 5月28日(日) 10:00〜15:00
会 場 かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)
形 式 パブリックビューイングで財団講習会を聴講
内 容 「積極観念の養成法」 講師:吉田章人
    「神経反射の調節法・精神使用法」 講師:高畠達美
申込み 事前申込制 apply@tempukai-hokkaido.com 迄ご連絡ください。
締切り 5月26日(金)
定 員 25名(先着順) *定員になり次第締め切ります
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
*食事は各自手配願います。
*参加される方は事前に郵送する健康状態申告書を必要事項記入の上持参願います。


研修科

日 時 6月17日(土) 17:30~19:30
会 場 かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)
講 師 吉田章人
申込み 事前申込制 apply@tempukai-hokkaido.com 迄ご連絡ください。
締切り 6月15日(木)
定 員 30名(先着順) *定員になり次第締め切ります
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
*参加される方は事前に郵送する健康状態申告書を必要事項記入の上持参願います。


日曜行修会

日 時 6月18日(日) 10:00~15:00
会 場 かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)
講 師 吉田章人
申込み 事前申込制 apply@tempukai-hokkaido.com 迄ご連絡ください。
締切り 6月15日(木)
定 員 20名(先着順) *定員になり次第締め切ります
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
*参加される方は事前に郵送する健康状態申告書を必要事項記入の上持参願います。


勉強会

日 時 6月26日(水) 18:30〜20:00
会 場 エルプラザ
担 当 行修リーダー
内 容 志るべの勉強会および安定打坐
申込み 事前申込制 apply@tempukai-hokkaido.com 迄ご連絡ください。
締切り 6月24日(月)
定 員 10名(先着順) *定員になり次第締め切ります
参加費 無料
*参加される方は事前に郵送する健康状態申告書を必要事項記入の上持参願います。






仙台の会

代表者 庄司 寿彦
〒982-0804 宮城県仙台市太白区鈎取新田町13-13 庄司方
電話 080-3156-5846 FAX 022-702-3266

いわきの集い(電話 080-6017-8620 渡辺)
青森の集い (電話 090-4478-9726 前田)
庄内の集い (電話 090-2846-7663 尾形)

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


行修会&研修科

日 時 4月30日(日) 9:00〜12:00
会 場 日立システムズホール仙台3階和室2,3
講 師 吉田章人
テーマ 未定
参加費 会員500円、会友・一般1,000円


行修会&読書会

日 時 5月28日(日) 9:00〜11:30
会 場 日立システムズホール仙台2階研修室1
参加費 会員無料、会友・一般500円
※4月号「志るべ」をご持参ください。


行修会&研修科

日 時 6月25日(日) 9:00~12:00
会 場 日立システムズホール仙台3階和室2,3
講 師 山田真次
テーマ 未定
参加費 会員500円、会友・一般1,000円


▼いわきの集い 問い合わせ TEL:080-6017-8620(渡辺)

日曜行修会(第二・第四日曜日)

日 時 ●4月9日(日)、23日(日) ●5月14日(日)、28日(日) 
    ●6月11日(日)、25日(日)
時 間 10:00~12:00
会 場 いわき市老人福祉センター
参加費 無料


▼青森の集い 問い合わせ TEL:090-4478-9726(前田)


▼庄内の集い 問い合わせ TEL:090-2846-7663(尾形)


関東エリア

東京の会

代表者 高畠 達美
〒112-0012 東京都文京区大塚5-40-8 天風会館内
電話 03-3946-9100(受付 平日10:00〜15:00)

天風哲学を学ぶ飯能の集い(電話 090-7226-4938 嶋野/ 080-1173-5043 岡野)
さいたまの集い(電話 080-6539-1435 北原)
柏の集い   (電話 090-1117-0943 藤本)
練馬芋洗い塾 (電話 090-3211-3048 秋元)

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


第5回「研心セミナー」

日 程 4月22日(土) 13:00〜16:00
会 場 天風会館1Fホール(集合型)
テーマ「中村天風の教えと健康」
    ・一部:「病を経て、真理の道へ」
        病への対処を通じて、正しい活き方への道・・・浦義弘講師
    ・二部:「若々しく生きる」 村里泰由講師
    ・三部: 浦義弘講師・村里泰由講師のフリートークと、Q&H
     ※会員からの質問にヒントをいただきます。 当日のお楽しみ!!
定 員 100名(事前予約制)
参加費 会員2,000円、会友・一般4,000円


新緑の二日行修会

日 程 5月13日(土)13:00~16:30、14日(日)8:45~15:40
会 場 天風会館1Fホール
テーマ 「不透明な時代を活き抜く ~人生軸を創る安定打坐~」
内 容 講義、実習、ワーク、グループディスカッション
講 師 佐藤昭明、高畠達美、松本光正、村里泰由
定 員 100名(事前予約制、先着順)
参加費 会員6,000円、会友・一般12,000円


日曜行修会(毎日曜日)

日 程 4月2日、9日、16日、23日、30日、5月7日、21日、28日、6月4日、11日、18日、25日
※5月14日は「新緑の二日行修会」になります。
時 間 8:55~11:30(予定)
形 式 第1・第3週・・・ハイブリッド:集合型+オンライン配信(Zoom使用)
    第2・第4・第5週・・・集合型 会場:天風会館
参加費 〔現地参加〕 会場費として、会員200円、会友・一般1,000円/回
    〔オンライン参加〕 無料(会員のみ可)
※詳細は、東京の会HPの「日曜行修会」「新着・イベント情報」欄をご確認ください。


体操教室

日 程 6月18日(日)
時 間 11:45~13:30 *日曜行修会終了後に開始いたします。
会 場 天風会館4階406号室で行います。
内 容 呼吸操練・統一式運動法・積極体操・ひとりマッサージ等
参加費 無料


木曜行修会(原則 第二、第四木曜日)

日 程 4月13日(木)、4月27日(木)
時 間 10:30~13:00(受付開始10:00)
場 所 天風会館4階瞑想室(406号) 朝礼:護国寺境内
参加費 会場費として、会員200円、会友・一般1000円/回(初回見学のみ無料)
参加予約等は必要ありません。
★ステップアップタイム時のテーマ
4月13日「自分自身を励ます言葉をつくろう」
4月27日「夢を掴むのに遅い(歳)なんてことはない」


▼天風哲学を学ぶ飯能の集い
連絡先:090-7226-4938(嶋野) 080-1173-5043(岡野)

行修会(原則 第一、第三日曜日)

日 程 ●4月2日(日) ●5月7日(日) ●5月21日(日) ●6月4日(日) ●6月18日(日) 
時 間 9:00~12:00(受付8:45~、朝礼9:00~)
集 合 飯能市民会館北側のグラウンド(埼玉県飯能市飯能226-2)
会 場 飯能市民会館/和室
※5月21日 飯能地区中央行政センター/和室
参加費 会員500円、会友・一般500円
※『真理のひびき』を教材として使用しますので、お持ちの方はご持参ください。
※詳細は、飯能の集いHPをご確認ください。


お寺で一日行修会

日 時 4月8日(土) 9:00~15:50(受付開始8:30)
会 場 願成寺(埼玉県飯能市川寺688)
テーマ 「チカラ・勇気・信念」~3つの合言葉の理由(わけ)~
内 容 2講義+お話+誦句書写+ワーク+車座+室内行修、戸外修練
    ・第1講義「天風・この道を行けばよい」、第2講義「チカラ・勇気・信念」 講師:村里泰由
    ・お話「プロスポーツ選手に聞いた『飛躍のきっかけ』」 会員:斎藤弥生
定 員 40名 (事前予約制、先着順 ※定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費 会員3,500円、会友・一般4,500円(当日集金) *昼食代、保険代含む
申込み 飯能の集いHPで内容をご確認の上、加藤実行委員長、または柳原副実行委員長まで次の要領でお申込みください。
・件名:「飯能の集い お寺で一日行修会 申込み」
・明記事項:(1)住所(2)名前(3)連絡用電話番号(4)会員区分(所属賛助会)、会友、一般
(5)会場までの交通手段
問合せ先 事務局 嶋野Tel 090-7226-4938、岡野Tel 080-1173-5043
※行修会終了後、有志による懇親会を予定しております。


▼さいたまの集い 連絡先:080-6539-1435(北原)

行修会

日 程 4月23日(日)
時 間 9:30~12:00(受付9:00より)
会 場 さいたま市産業文化センター 302会議室
   (さいたま市中央区下落合5丁目4番3号/埼京線「与野本町駅」より徒歩7分)
定 員 30名 *事前申込は必要ありません
参加費 会員500円、会友・一般500円


▼柏の集い 連絡先:090-1117-0943(藤本)

行修会、勉強会

日 時 ●4月8日(土) 9:30〜12:00 体験談 松本喜志男
    ●5月20日(土) 9:30〜12:00 箴言十五(担当:松尾)
    ●6月17日(土) 9:30~12:00 天風先生講話と体験談
会 場 柏諏訪神社(柏市5-5-7 柏市役所近く)
定 員 20名
参加費 500円


▼練馬芋洗い塾 連絡先:090-3211-3048(秋元)

集い(4月は第一土曜日、5月は第二土曜日)

日 時 ●4月1日(土) 14:00〜16:30
    ●5月13日(土) 14:00~16:30
形 式 ハイブリッド(集合型+オンラインZoom)
会 場 練馬豊玉リサイクルセンター
定 員 20名
参加費 500円
申込み 初参加の方は秋元までご連絡ください。

勉強会(4月は第二土曜日、5月は第三土曜日)

日 時 ●4月8日(土) 15:00~16:30
    ●5月20日(土) 15:00~16:30
形 式 オンライン(Zoom)
教 材 『真人生の探究』
参加費 無料
申込み 初参加の方は秋元までご連絡ください。
 ※終了後、希望者によるZoom懇親会を行います。
 ※以上の内容に変更等がある場合は、練馬芋洗い塾HPに掲載します。
 ※Zoom行修会に参加するにはパソコン・スマホ・タブレット等が必要になります。






群馬の会

代表者 中島 眞理子
〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町190 ロイヤルコート301(中島方)
電話 090-5787-1877

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


行修会・講話・講習会【ハイブリッド】

会 場 新前橋公民館(前橋市新前橋町21-14) ※オンラインでも配信します。

【申込方法】
メールにて下記①、②をご記入の上、開催の3日前までに、申し込みメールアドレス宛お申し込みください。
申し込みメールアドレス:gunmanokai2010@gmail.com
講習会、行修会に関する問合先 090-9975-2183(中島博志)
① 件名を「○月申込み」としてください。
  ※○には参加ご希望の月を入れてください
  ※参加形態の別(集合型orオンライン)も記載してください
② メール本文に1)お名前と、2)会員、会友又は一般である旨をご明記ください。


●日 時 4月16日(日)
内 容 行修会 9:30~11:00
    講 話 11:00~12:00
    テーマ「恐怖への戒め」
   『運命を拓く』第10章から 講師:山田真次
    講習会 13:30~15:30
    テーマ「心身統一法概論」 講師:佐藤昭明
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


●日 時 5月14日(日)
内 容 行修会 9:30~11:00
    講 話 11:00~12:00
    テーマ「勇気と不幸福撃退」
   『運命を拓く』第11章から 講師:山田真次
    講習会 13:30~15:30
    テーマ「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」 講師:矢﨑守孝
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


●日 時 6月3日(土)
内 容 行修会 9:30~11:00
    講 話 11:00~12:00
    テーマ「想像と理想」
   『運命を拓く』第13章から 講師:山田真次
    講習会 13:30~15:30
    テーマ「神経反射の調節法」「精神使用法」 講師:伊藤秀樹
参加費 会員無料、会友・一般1,000円






千葉の会

代表者 三井 勇
(事務局) 〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺2-14-12 元木正裕
電話 090-6168-2666 FAX 043-279-8971

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


行修会並びに講習会はハイブリッド形式で行います。
参加方法は千葉の会ホームページ及びメルマガをご覧ください。

行修会&講習会

形 式 ハイブリッド(集合型:9時~15時+オンラインZoom:9時~12時)
申込み 参加希望者は、千葉の会メルマガ編集長・松波道弘までお申し込みください。
メールアドレス:matu0273@gmail.com
日 時 ●4月23日(日) *定員30名
    行修会 9時~15時 講演会10時10分~11時40分
    演題「天風哲学で自分を活かす」 (体験発表)天風会事務局長 大島誠
会 場 千葉生涯学習センター
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
日 時 ●5月28日(日)*定員30名
    行修会 9時~15時 講演会10時30分~11時30分
    演題「生命の神秘」(体験発表)小野さゆり 13時00分~14時30分 書道教室
会 場 千葉生涯学習センター
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
日 時 ●6月25日(日)*定員30名
    行修会 9時~15時 講演会10時30分~11時30分
    演題「ひとりで活ていくこと」(体験発表)小松俊夫
    13時~14時30分 行修会
会 場 千葉生涯学習センター
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


千葉・読書会 責任者:日浅健輔(TEL 090-7270-4272)

日 時 4月6日(木)、5月4日(木)、6月1日(木) 20:00~21:00
形 式 オンライン(Zoom)
使用書 『研心抄』
参加費 無料
申込み 参加希望の方は、 nobuyoshi.shibata@gmail.comにメールください。
開始10分前に、ZoomのURLをメールで送ります。






鎌倉の会

代表者 金谷 敏行
〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2-21-21 山本方
電話/FAX 0467-44-4461

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


※事前の参加申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。

日曜行修会

日 時 ●4月16日(日) ●5月14日(日) ●6月11日(日)
    8:15~9:00 妙本寺にて朝礼
    9:15~11:00 日曜行修会(会場:鎌倉市生涯学習センター)
※当月号の「志るべ」を持参ください。
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


勉強会/体操教室

日 時 ●4月30日(日) ●5月28日(日) ●6月25日(日) 9:00~11:00
会 場 鎌倉市玉縄学習センター分室(大船)
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


鎌倉特別講演会

日 時 4月23日(日) 13:30〜15:00(受付開始13:00)
会 場 鎌倉市生涯学習センター
テーマ 「『心の底』から心を強くする!~心が変われば人生が変わる~」
講 師 山下晃司
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


鎌倉講習会

【共通】
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
※同日開催の日曜行修会、または勉強会/体操教室から続けて講習会参加の方は無料です。

日 時 4月16日(日) 11:15~12:30(受付開始 11:00)
テーマ 「中村天風の教えとは」(心身統一法概論) 講師:矢﨑守孝
会 場 鎌倉市生涯学習センター


日 時 5月14日(日) 11:15~13:30(受付開始 11:00)
テーマ 「中村天風の具体的教え」(観念要素の更改法)
    「何事にもベストを尽くす」(積極観念の養成法) 講師:木村登代子
会 場 鎌倉市生涯学習センター


日 時 6月25日(日) 11:15~13:30(受付開始 11:00)
テーマ 「ストレスをブロック!」(神経反射の調節法)講師:矢﨑守孝
会 場 鎌倉市玉縄学習センター分室(大船)


鎌倉春期修練会

日 時 5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
会 場 KKR江ノ島ニュー向洋
    神奈川県藤沢市片瀬海岸1-7-23
講 師 伊藤秀樹・木村登代子・鷹野國雄・矢﨑守孝・山田真次・吉田章人
申込み 鎌倉の会ホームページから
※詳細はこちらをご覧ください。


▼ハワイの集い

連絡先:NPO天風会ハワイ






はまかぜの会

代表者 松浦 良蔵
〒240-0012 神奈川県横浜市保土ヶ谷区月見台7-14 原方
電話 070-7542-7883

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


★新型コロナの感染状況により、オンラインのみに切り替える場合があります。
 行修会、講習会の現地参加希望の方は、2日前までに事務局にご連絡ください。事前予約制、先着順になります。
★行修会に先立ち、午前8時頃より、象の鼻パークで体操練習を行い、8時20分頃から朝礼を行います。皆様の参加をお待ちしています。

行修会

日 時 4月22日(土)
   (集合型)8:00~8:45 横浜港象の鼻パーク内、象の鼻テラス横
   (ハイブリッド型)9:30~12:00 
会 場 波止場会館1階多目的ホール
講 師 鷹野國雄 *「私の統一道」原裕子
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


講習会

日 時 4月22日(土) 13:30~16:00
形 式 ハイブリッド型(集合型+オンライン)
会 場 波止場会館1階多目的ホール
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 伊藤秀樹
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
※行修会に参加された方は午後の講習会は参加無料です。


行修会

日 時 5月27日(土)
   (集合型)8:00~8:45 横浜港象の鼻パーク内、象の鼻テラス横
   (ハイブリッド型)9:30~12:00 
会 場 波止場会館(予定)
講 師 萩原いづみ *「私の統一道」金子貴一
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


講習会

日 時 5月27日(土) 13:30〜16:00
形 式 ハイブリッド型(集合型+オンライン)
会 場 波止場会館(予定)
テーマ 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師 川田清治
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
※行修会に参加された方は午後の講習会は参加無料です。


行修会

日 時 6月24日(土)
   (集合型)8:00~8:45 横浜港象の鼻パーク内、象の鼻テラス横
   (ハイブリッド型)9:30~12:00 
会 場 波止場会館1階多目的ホール(予定)
講 師 鷹野國雄 *「私の統一道」大久保純一
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


講習会

日 時 6月24日(土) 13:30~16:00
形 式 ハイブリッド型(集合型+オンライン)
会 場 波止場会館1階多目的ホール(予定)
テーマ 「神経反射の調節法」「精神使用法」
講 師 木村登代子
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
※行修会に参加された方は午後の講習会は参加無料です。


中部エリア

北陸の会

代表者 板谷 聡
〒933-0902 富山県高岡市向野町1丁目27-5 板谷経営工房(有)内
電話 0766-25-1305 FAX 0766-21-7815

※参加ご希望の方は、前日までに、メール(tempukai-hokuriku@amail.plala.or.jp)、又は電話で(各問い合わせ先に)お申込みください。

福井会場
(※問い合わせ先 090-8968-0657 粟田 滋)

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


半日行修会

日 時 ●4月9日(日) ●5月14日(日) 9:30~11:30
会 場 福井生きがい交流センター 1階 ふれあい研修室
定 員 20名(先着順)
参加費 会員無料、会友・一般500円


★ 北陸の会行修リーダー研修会

日 時 6月10日(土) 13:00~17:00
会 場 福井生きがい交流センター 1階 ふれあい研修室
講 師 岡田幸仁
定 員 10名(北陸の会会員を優先)


行修会&講習会

日 時 6月11日(日) 9:30~15:00
    (9:30~12:00 行修会、13:00~15:00 講習会)
会 場 福井生きがい交流センター 1階 ふれあい研修室
テーマ 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」 講師:岡田幸仁
定 員 20名(先着順)
参加費 会員無料、会友・一般 1,000円


石川会場
(※問い合わせ先 080-3046-5930 上田時男)

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


半日行修会

日 時 ●4月23日(日) ●6月18日(日) 9:15~11:30
会 場 金沢市民芸術村 (事務所棟) 2階 和室
定 員 20名(先着順)
参加費 会員無料、会友・一般500円


行修会 & 講習会

日 時 5月21日(日) 10:15~15:30
    (10:15~12:15 行修会、13:30~15:30 講習会)
会 場 金沢市ITビジネスプラザ武蔵 6階 交流室1
テーマ 「心身統一法概論」 講師:浦義弘
定 員 30名(先着順)
参加費 無料


金沢読書会&CDを聴く会(※問い合わせ先 080-3046-5930 上田時男)

日 時 ●4月16日(日) ●5月14日(日) ●6月25日(日) 9:00~11:30
    (9:00~10:20読書会、10:30~11:30養動法・安定打坐法・CDを聴く)
会 場 金沢市民芸術村 (事務所棟) 2階和室
使用図書 『運命を拓く』
定 員 20名(先着順)
参加費 無料


富山会場
(※問い合わせ先 0766-25-1305 板谷 聡)

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


半日行修会

日 時 ●4月2日(日) ●5月7日(日) ●6月4日(日) 9:30~11:30
会 場 射水市大門総合会館 5階 寿の間
定 員 15名(先着順)
参加費 会員無料、会友・一般500円


高岡読書会 (※問い合わせ先 090-2830-8888 米原 敬次)

日 時 ●4月22日(土) ●5月27日(土) ●6月24日(土) 10:00~12:00
会 場 高岡市立西条公民館 第二研修室
使用図書 『研心抄』
定 員 10名(先着順)
参加費 300円






信州の会

代表者 牧垣 壽志
〒390-0851 長野県松本市島内5092-9 牧垣方
電話090-3049-9272 FAX 0263-87-7004

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


一日行修会

日 時 4月22日(日) 10:00~15:00
会 場 長野県教育会館
    (長野県長野市旭町1098 TEL 026-235-6995)
内 容 10:00~12:00 朝礼、安定打坐他
    13:00~15:00 運動法練習、誦句朗読
参加費 無料(昼食付)
定 員 15名
その他 黒と緑の誦句集をご持参ください。
申込み 4月16日(日)までに、牧垣までご連絡ください。
E-mail tempukai-shinshu@dream.jp


一日行修会

日 時 5月21日(日) 10:00~15:00
会 場 松本市アルプス公園・森の入口休憩所
講 師 宮井芳行
内 容 10:00 集合
    10:30~11:30 朝礼、安定打坐
    12:00~13:00 昼食、一人一言
    13:00~15:00 講義「大自然の氣の働きと私の命」、安定打坐
参加費 無料(昼食付)
定 員 12名(信州の会会員限定)
申込み 5月11日(木)までに、牧垣までご連絡ください。
E-mail tempukai-shinshu@dream.jp


一日行修会

日 時 6月18日(日) 10:00~15:00
会 場 佐久平交流センター 第3会議室
講 師 村里泰由
内 容 10:00~10:30  体操練習
    10:30~11:00  朝礼
    11:00~12:00  安定打坐講義・実習
    12:00~13:00  昼食・一人一言
    13:00~15:00  講義「積極の神髄」・安定打坐実習
参加費 無料(昼食付)
定 員 15名(信州の会会員限定)
申込み 6月8日(木)までに、牧垣までご連絡ください。
E-mail tempukai-shinshu@dream.jp






静岡の会

代表者 山下 晃司
〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿3-3-1静大宿舎3-47 山下方
電話080-6952-4599

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


※講習会等のお申込みは、開催日の3日前までに静岡の会(tempukai@shizuoka.tnc.ne.jp)にご連絡ください。
Zoomについては、緊急事態宣言が発出等されて集合型講習会が出来ない場合、配信をする予定です。

講習会

日 時 4月16日(日)14:00〜16:00
会 場 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」1002会議室
   (静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号)
テーマ 「心身統一法概論~強い心が幸せをつくる」 講師:宮井芳行
定 員 30名
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


講習会

日 時 5月28日(日)14:00〜16:00
会 場 男女共同参画センターあざれあ 502会議室
   (静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)
テーマ 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」 講師:堀田亜希子
定 員 30名
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


講習会

日 時 6月25日(日)14:00~16:00
会 場 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」904会議室
   (静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号)
テーマ 「神経反射の調節法」「精神使用法」 講師:吉田章人
定 員 30名
参加費 会員無料、会友・一般1,000円






名古屋の会

代表者 長谷川 淳
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉3-17-10 泉ビル502号
電話052-325-2075 FAX 052-325-2076(※電話受付時間: 火・木13:00~16:00)

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


※電話転送がありますので長めのコールをお願いいたします。
※すべて集合形式のみの予定です。ただし感染状況により中止またはオンラインに切り替える場合があります。
※日曜行修会、勉強会は事前申込み不要です。

あいち春期行修会(一日行修会)

日 時 4月30日(日) 9:30~16:45
会 場 あいち健康プラザ(愛知県知多郡東浦町大字森岡字源吾山1-1)
テーマ 「いつも元気一杯な状態で人生を活きていく」
講 師 森慶子
定 員 40名(事前予約制)
参加費 会員3,000円、会友・一般5,000円(昼食代込み、昼食不要の方は別途連絡)
※申込方法および詳細は、名古屋の会ホームページにてご案内します。
※お問合せ先 E-mail tempu052@trust.ocn.ne.jp


名古屋の会主催・特別勉強会

日 時 5月21日(日) 14:00~17:00
会 場 ウイルあいち 愛知県女性総合センター 和室1・2
    (名古屋市東区上竪杉町1番地)
テーマ 「実践 そして ゴール」
講 師 森慶子
参加費 会員500円、会友・一般1,000円


勉強会

日 時 6月18日(日) 13:30~16:30 *4月5月の勉強会はございません。
会 場 ウイルあいち 愛知県女性総合センター 和室1・2
    (名古屋市東区上竪杉町1番地)
内 容 (1) 財団アーカイブ視聴「心身統一法概論」(岸本講師)
    (2) 感想交流会
参加費 会員500円、会友・一般1,000円


日曜行修会

日 程  ●4月2日(日) ●5月7日(日)、21日(日) ●6月4日(日)、18日(日)
会 場 ウイルあいち 愛知県女性総合センター 和室1・2
    (名古屋市東区上竪杉町1番地)
参加費 会員500円、会友・一般1,000円


近畿エリア

京都の会

代表者 前中 徹
〒604-8471 京都府京都市中京区西ノ京中御門東町70番地 矢木方
電話075-811-3404 携帯電話080-4567-1796

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


日曜行修会

日 程 毎日曜日 9:30~12:00
形 式 ハイブリッド(集合型+オンライン)
会 場 天風閣(金戒光明寺内)※会場は変更する場合があります
内 容 京都の会ホームページにて案内
参加費 会員300円、会友・一般500円
申込み 集合型は不要。オンラインは京都の会までメール(tenpukyoto@gmail.com)にてお申込みください。


講習会

日 程 4月23日(日) 13:30~15:30
形 式 ハイブリッド(集合型+オンライン)
会 場 京都アスニー
テーマ 心身統一法概論「強い心が幸せをつくる」
講 師 宮井芳行
参加費 無料
申込み 集合型は不要。オンラインは京都の会までメール(tenpukyoto@gmail.com)にてお申込みください。


講習会

日 程 5月14日(日) 13:00~15:00
形 式 ハイブリッド(集合型+オンライン)
会 場 天風閣
テーマ 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師 宮井芳行
参加費 会員無料、会友・一般2,000円(オンラインは会員のみ)
申込み 集合型は不要。オンラインは京都の会までメール(tenpukyoto@gmail.com)にてお申込みください。


講習会

日 程 6月25日(日) 13:00~15:00
形 式 ハイブリッド(集合型+オンライン)
会 場 天風閣
テーマ 「神経反射の調節法」「精神使用法」
講 師 宮井芳行
参加費 会員無料、会友・一般2,000円(オンラインは会員のみ)
申込み 集合型は不要。オンラインは京都の会までメール(tenpukyoto@gmail.com)にてお申込みください。






大阪の会

代表者 矢野 明文
〒642-0035 和歌山県海南市冷水194-2 柴 方(事務所)
電話080-9304-2366 (TEL応対時間:月・水・金の10~16時)

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


※感染状況により、集合形式の行事は中止、またはオンライン形式に変更になる場合があります。

講習会(研修科)

日 時 4月8日(土) 14:00〜16:00
会 場 TKP大阪本町カンファレンスセンター
    (大阪市中央区久太郎町3-5-19
    大阪DICビル3階 大阪メトロ御堂筋線 本町駅 12番出口 徒歩1分)
テーマ 「時と縁と運」
講 師 今川得之亮
参加費 会員無料、会友・一般3,000円


講習会

日 時 4月15日(土) 14:00〜16:00
会 場 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
    (大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E
    大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 岩永忍
参加費 無料


講習会

日 時 5月20日(土) 14:00〜16:00
会 場 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
    (大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E
    大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)
テーマ 「観念要素の更改法・積極観念の養成法」
講 師 岩永忍
参加費 会員無料、会友・一般2,000円


講習会

日 時 6月17日(土) 14:00〜16:00
会 場 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
    (大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル 4階 4E
    大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩2分)
テーマ 「神経反射の調節法・精神使用法」
講 師 岩永忍
参加費 会員無料、会友・一般2,000円


日曜行修会

日 時 ●4月9日、23日 ●5月14日・21日 ●6月11日・25日 9:30~12:00
会 場 高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費 500円(事前申込み不要)






香里(こおり)の会

代表者 西田 均
〒573-0088 大阪府枚方市香里園桜木町8-26
電話090-3723-9745(西田)、080-5316-3260(山床) FAX 072-892-8712

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


日曜行修会

日 時 毎週日曜日 10:00~13:00
形 式 ハイブリッド型 ※但しオンラインは香里の会会員のみ参加可能とします。
会 場 枚方市楽寿荘 多目的ホール及び運動場
内 容 朝礼・錬身法・養動法・安定打坐・週替わりプログラム
※オンラインは、11時頃の屋内行修からアクセスできます。
申込み 集合型は香里の会会員以外の方もご自由にご参加ください。参加費100円
オンラインの申込先はhitossan@mue.biglobe.ne.jp(西田宛)です。
★週替わりプログラムの内容
○4/2 月例会「力の誦句」 ○4/9 運営委員会 ○4/16 輪読会
○4/23 勉強会 ○4/30 テレパシー・座談会
○5/7 月例会「思考作用の誦句」 ○5/14 財団講習会1パブリックビューイング
○5/21 財団講習会2パブリックビューイング ○5/28 運営委員会
○6/4 月例会「人間本質自覚の誦句」 ○6/11 財団講習会3パブリックビューイング
○6/18 財団講習会4パブリックビューイング ○6/25 勉強会
*テキスト:輪読会『幸福なる人生』、勉強会:『研心抄』『真人生の探究』






神戸の会

代表者 橋本 耕治
〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目1-13号 歩10番館602号室
電話078-599-8213

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


日曜行修会(オンラインでも参加できます)

開催日 毎日曜日 9:00~12:00
申込み 参加希望者は神戸の会までお問合せください。
会 場 【オンライン+集合型】東会場 森南ふれあい会館(定員14名)
    【集合型のみ】徳光院会場(定員20名)、明石会場(定員10名)
参加費 【会場参加】毎回300円を当日お支払いください
    【オンライン参加】会員1,000円、会友・一般2,000円(4月~6月、何回でも参加できます)


講習会【研修科】

日 時 4月22日(土) 13:30〜16:30
会 場 神戸国際会館 802,803号
テーマ 「日常の実践~常に明るく朗らかに~」
講 師 山下晃司
参加費 会員無料、会友・一般2,000円


▼土佐の集い 連絡先(橋本周快 TEL:090-6888-7373、FAX:088-884-6336)


▼愛媛の集い 連絡先(高岡賢次 TEL:090-7576-0358、FAX:089-906-5625)

集合型 読書会

日 時 ●4月13日(木) ●5月11日(木) ●6月8日(木) 18:30~
会 場 愛媛県男女共同参画センター
申込み 高岡までご連絡ください。


中国・四国エリア

岡山の会

代表者 岡田 幸仁
〒702-8053 岡山県倉敷市呼松1-2-8
電話090-2095-8174 FAX086-456-0694

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。

★新型コロナ感染状況により中止またはオンラインに切り替える場合があります。


行修会&講習会

日 時 4月16日(日) 10:00~15:30
会 場 岡山県護国神社 いさお会館 会議室
行修会(午前) 朝礼、日曜行修会(養動法、安定打坐、呼吸法、体操、その他)
講習会(午後) PV形式講習会、その他
       テーマ(講習会)「心身統一法概論」 講師:矢﨑守孝


行修会&講習会

日 時 5月28日(日) 10:00〜15:30
会 場 岡山県護国神社 いさお会館 会議室
行修会(午前) 朝礼、日曜行修会(養動法、安定打坐、呼吸法、体操、その他)
講習会(午後) PV形式講習会、その他
       テーマ(講習会)「観念要素の更改法」 講師:山田真次


行修会&講習会

日 時 6月25日(日) 10:00〜15:30
会 場 岡山県護国神社 いさお会館 会議室
行修会(午前) 朝礼、日曜行修会(養動法、安定打坐、呼吸法、体操、その他)
講習会(午後) PV形式講習会、その他
       テーマ(講習会)「積極観念の養成法」 講師:吉田章人






広島の会

代表者 荒谷 弘
〒737-0045 広島県呉市本通6-7-25
電話090-1686-0762 FAX 0823-22-0472

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


行修会・PV会

日 時 ●4月2日(日) ●5月7日(日)
会 場 東区民文化センター
行修会 9:00~12:00 
パブリックビューイング 13:00~15:00
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


シリーズ講習会1

日 時 5月14日(日) 13:00~15:00
会 場 TKP広島本通駅前カンファレンスセンター
演 題 「中村天風の教え その1」 講師:今川得之亮
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


シリーズ講習会2

日 時 6月4日(日) 13:00~15:00
会 場 東区民文化センター
演 題 「中村天風の教え その2」 講師:今川得之亮
参加費 会員無料、会友・一般1,000円


シリーズ講習会3

日 時 7月2日(日) 13:00~15:00
会 場 東区民文化センター
演 題 「中村天風の教え その3」 講師:今川得之亮
参加費 会員無料、会友・一般1,000円






土佐の集い

橋本周快
電話 090-6888-7373 FAX 088-884-6336
詳細は神戸の会をご参照ください。

愛媛の集い

高岡賢次
電話 090-7576-0358 FAX 089-906-5625
詳細は神戸の会をご参照ください。

九州・沖縄エリア

九州の会

代表者 古賀 佐三
〒812−0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-5-27 グリーンハイツ205
電話/FAX 092-260-3786

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。

★新型コロナ感染状況により中止またはオンラインに切り替える場合があります。


日曜行修会

日 時 4月9日(日) 9:30〜12:00
会 場 西公園舞鶴館
参加費 300円


日曜行修会

日 時 5月14日(日) 9:30〜12:00
会 場 西公園舞鶴館
参加費 300円


講習会

日 時 6月10日(土) 17:00~19:00
会 場 あいれふ(福岡市健康づくりサポートセンター)9階研修室A
    (福岡市中央区舞鶴2-5-1)
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 今川得之亮
参加費 会員無料、会友・一般2,000円


日曜行修会(※内容を変更する場合があります)

日 時 6月11日(日) 9:30~12:00
会 場 西公園舞鶴館
内 容 呼吸操練・統一式運動法・安定打坐・講義
講 師 今川得之亮
参加費 300円


▼長崎の集い

★当面の間、勉強会(長崎市、佐世保市)開催を自粛といたします。
連絡先 大宅 TEL:090-6638-1463 時間帯 月曜、木曜のみ(13時~17時)祭日除く
FAX:0956-22-2325 時間帯 月曜~金曜(13時~17時)祭日除く
Mail:tempukainagasaki@tvs12.jp  時間帯:月曜~金曜(13時~17時)祭日除く






宮崎の会

代表者 橋本 喜晴
〒880-0857 宮崎県宮崎市小戸町71 橋本方
電話/FAX 0985-24-5905

【集合型行事ご参加の方へ】

※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。


日曜行修会

日 程 ●4月2日(日) ●5月14日(日) ●6月4日(日)
時 間 10:00~14:00
会 場 小戸町公民館
※コロナ感染対策のため中止の場合もあります。


「志るべ」読書会

日 程 ●4月27日(木) ●5月25日(木) ●6月22日(木) 
時 間 19:00~20:00
会 場 小戸町公民館
※コロナ感染対策のため中止の場合もあります。






沖縄の集い

(世話人 名嘉 紀勝)
電話 090-8912-5110(平日、土曜の午後が繋がりやすいです)


topへ