関東エリア
東京の会
代表者 佐藤 昭明
〒112-0012 東京都文京区大塚5-40-8 天風会館内
電話 03-3946-9100(受付 平日10:00〜15:00)
天風哲学を学ぶ飯能の集い(電話 090-8811-1307 小山/ 070-6455-2559 原野)
さいたまの集い(電話 080-6539-1435 北原)
柏の集い (電話 090-1117-0943 藤本)
※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。
新緑の二日行修会(1泊2日 宿泊型)
日 程 5月10日(土)12:00〜5月11日(日)15:00
会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木)
講 師 岸本京子、佐藤昭明、髙畠達美、村里泰由
テーマ 「生命(いのち)輝く 新緑の二日行修会」
参加費 32,000円 ※中村天風財団賛助会員25,000円 ※2食・懇親会参加費込み
定 員 100名(先着順)
<申し込み>
または1)お名前 2)会員区分(会員、会友・一般)(会員の場合)所属賛助会 3)お電話番号を明記のうえ、件名を「新緑の二日行修会」とし、tokyo.tempukai@gmail.comまでお申込みください。
※申込み期限:5月4日(日)
②参加費のお支払い
上記お申し込み後、下記の口座にお振込みをお願いします。
振込先:ゆうちょ銀行 00130-2-265447(当座:〇一九店265447)
加入者名:天風会東京の会 ※振込手数料はご負担ください。
※振込期限:5月7日(水)
③上記の①②の双方をいただいた時点で、お申し込み完了メール連絡をさせていただきます。
※振込後のキャンセルの場合、振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。
※当日キャンセル・ご連絡なしの不参加の場合は、全額をキャンセル料として申し受けます。
※申し込み後のお振込みにより、受付完了となります。
※参加費・お申し込み方法等の詳細につきましては、東京の会ホームページ「新着・イベント情報」をご覧ください
第13回「研心セミナー」
日 程 4月12日(土) 13:00〜16:00
会 場 天風会館1Fホール(集合型)
テーマ 「もう、心には使われまい!」
★会員体験発表:武藤弘明
★一部 山田真次講師 :「灯台のように閃く」「Q&H」
★二部 髙畠達美講師 :「人生の道しるべ」「Q&H」
募 集 100名(事前申込制) *どなたでもご参加いただけます。
参加費 会員2,000円、会友・一般4,000円(当日受付にて)
<申込方法>
または、日曜行修会で申し込み用紙に記入、研心セミナー担当:佐藤慶江宛 tysato2@mbr.nifty.comまで直接お申込み
※終了後、希望者を対象に懇親会を行います。講師もご参加予定です。
懇親会好評につき参加希望の方は、早めのお申込みをお勧めします。
(定員40名になり次第締め切りとさせていただきます。)
※お申込み方法等の詳細につきましては、東京の会ホームページ「新着・イベント情報」参照。
<問い合わせ>
研心セミナー実行委員長
佐藤慶江 tysato2@mbr.nifty.com (090-9976-7202)
令和7年度 天風道基礎講座 前期 ※4月~8月まで全5回開催
★第1回
日 程 4月20日(日)
内 容 「人生を幸福に生きる(心身統一法概論)」講師:佐藤昭明
★第2回
日 程 5月18日(日)
内 容 「潜在意識を味方にする(観念要素の更改法)」 講師:吉田章人
★第3回
日 程 6月22日(日)
内 容 「最高の力の発揮法」(積極観念の養成法)」 講師:髙瀬一弘
時 間 12:30~14:00
参加費 会員1,000円
会友・一般4,000円 *会員の紹介があった場合のみ2,000円割引
会 場 天風会館1階ホールとオンラインのハイブリッド
<申し込み>
または、メール(tempudo-kisokouza@grace.ocn.ne.jp)、日曜行修会で直接申し込みのいずれか
※お申込み方法等の詳細につきましては、東京の会ホームページ「新着・イベント情報」参照。
<問い合わせ>
基礎講座実行委員会 tempudo-kisokouza@grace.ocn.ne.jp
斎藤弥生 080-5507-3178
日曜行修会(毎日曜日)
日 程 4月6日、13日、20日、27日、5月4日、18日、25日、6月1日、8日、15日、22日、29日
※5月11日は「新緑の二日行修会(宿泊型)」のためお休みです。
時 間 8:55~11:30(予定)
形 式 第1・第3週・・・ハイブリッド:集合型+オンライン配信(Zoom使用)
第2・第4・第5週・・・集合型 *会場:天風会館
参加費 〔現地参加〕 会場費として、会員200円、会友・一般1,000円/回
※ただし、小学生以下は無料
〔オンライン参加〕 無料(会員のみ可)
※詳細は、東京の会ホームページ「日曜行修会」「新着・イベント情報」欄をご確認ください。
体操教室
日 程 4月27日(日)、6月29日(日)
時 間 11:45~13:30 *日曜行修会終了後に開始いたします。
会 場 天風会館 ※4F406号瞑想室で行います。
内 容 呼吸操練・統一式運動法・積極体操・ひとりマッサージ等
参加費 無料
木曜行修会(原則 第二、第四木曜日)
日 程 4月10日(木)、4月24日(木)、5月8日(木)、5月22日(木)
時 間 10:30~14:30(受付開始10:00)
場 所 天風会館4階瞑想室(406号) 朝礼:護国寺境内
参加費 会場費として、会員200円、会友・一般1,000円/回(初回見学のみ無料)
参加予約等は必要ありません。
★ステップアップタイム時のテーマ
4月10日「運動したいときに運動する」、4月24日「六十の手習い」
5月8日「血液の洗濯を行うには」、5月22日「生活の情味はどこにある」
▼天風哲学を学ぶ飯能の集い
連絡先:090-8811-1307(小山) 070-6455-2559(原野)
行修会(原則 第一日曜日、第三土曜日)
日 程 ●4月 6日(日) : プチ講座(村里泰由講師)・箴言24(叡智のひびき)
●5月 4日(日) : プチ講座(村里泰由講師)・箴言25(叡智のひびき)
●6月 1日(日) : プチ講座(村里泰由講師)・箴言26(叡智のひびき)
時 間 9:00~12:00(受付8:30~、朝礼9:00~)
集 合 飯能市民会館北側のグラウンド(埼玉県飯能市飯能226-2)※東屋周辺
会 場 飯能市民会館
参加費 会員300円、会友・一般300円
※『叡智のひびき』教材として使用しますので、お持ちの方はご持参ください。
※詳細は、飯能の集いHPをご確認ください。
お寺で一日行修会
日 時 4月26日(土) 9:00~16:00
会 場 願成寺 (埼玉県飯能市川寺688-1)
講 師 髙瀬一弘、村里泰由
内 容 心身統一法 体感行修会
定 員 40名 *事前申込制 先着順
参加費 会員5,000円、会友・一般6,000円
▼さいたまの集い 連絡先:080-6539-1435(北原)
行修会
日 程 4月27日(日) 9:00~12:00
テーマ 「天風先生からの学び」
会員発表 練馬の会代表 秋元和子
会 場 浦和コミュニティセンター 第10+11集会室 (JR浦和駅前の浦和パルコ10階)
定 員 30名 *事前申込は必要ありません
参加費 会員500円、会友・一般500円
▼柏の集い 連絡先:090-1117-0943(藤本)
行修会、勉強会
日 時 ●4月26日(土) 15:00~16:30 外部講師 帯津良一先生講演会
●5月17日(土) 9:30~12:00 叡智のひびき 箴言30 担当:金巻
●6月21日(土) 9:30~12:00 叡智のひびき 箴言31 担当:松本
会 場 柏諏訪神社(柏市5-5-7 柏市役所近く)
定 員 30名 4月講演会 先着50名(事前申し込み)
参加費 500円 ※4月講演会 2,000円
練馬の会
代表者 秋元 和子
〒176-0002 東京都練馬区桜台6-7-2
電話 090-3211-3048
※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。
練馬芋洗い塾(原則、毎月第1土曜日)
日 時 ●4月5日(土) 14:00~16:30
●5月3日(土) 14:00~16:30
●6月7日(土) 14:00~16:30(予定)
形 式 ハイブリッド(集合型+オンラインZoom)
会 場 練馬豊玉リサイクルセンター
定 員 20名
参加費 賛助会員は無料。一般の方は500円
申込み 初参加の方は練馬の会までご連絡ください。
研修科
日 時 6月1日(日) 13:00~15:00
形 式 ハイブリッド(集合型+オンラインZoom)
会 場 林野会館 (住所:文京区大塚3丁目28-7 電話:03-3945-6871)
(茗荷谷駅1番出口から徒歩約9分。護国寺駅3番出口から徒歩12分)
テーマ 「誦句に学ぶシリーズ1回目」
講 師 今川得之亮
定 員 45名
参加費 2,000円
申込み 秋元携帯宛ショートメールにて申し込み TEL:090-3211-3048
打座の会(原則、毎月第2土曜日)
日 時 ●4月12日(土) 9:30~11:30
●5月10日(土) 9:30~11:30(予定)
●6月14日(土) 9:30~11:30(予定)
形 式 集合型
会 場 中野区哲学堂
定 員 先着10名
参加費 500円
申込み 荻原靖友宛ご連絡下さい。メールでのご連絡を歓迎いたします。
TEL:090‐4076‐4314 E-mail:positivegogogo@gmail.com
勉強会(原則、毎月第2土曜日)
日 時 ●4月12日(土)13:30~15:30
●5月10日(土)13:30~15:30(予定)
●6月14日(土)13:30~15:30(予定)
形 式 オンライン(Zoom)
教 材 『真人生の探究』
参加費 無料
申込み 初参加の方は練馬の会までご連絡ください。
※終了後、希望者によるZoom懇親会を行います。
※打座の会&勉強会共に以上の内容に変更等がある場合は、練馬の会HPに掲載します。
※Zoom行修会に参加するにはパソコン・スマホ・タブレット等が必要になります。
群馬の会
代表者 中島 眞理子
〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町190 ロイヤルコート301(中島方)
電話 090-5787-1877
※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。
【申込方法】
メールにて下記①、②をご記入の上、開催の3日前までに、申し込みメールアドレス宛お申し込みください。
申し込みメールアドレス:gunmanokai2010@gmail.comまたはPeatix(オンライン)
講習会、行修会に関する問合先 090-9975-2183(中島博志)
① 件名を「○月申込み」としてください。
※○には参加ご希望の月を入れてください
※参加形態の別(集合型orオンライン)も記載してください
② メール本文に1)お名前と、2)会員、会友又は一般である旨をご明記ください。
行修会・講話・講習会【ハイブリッド(リアル&オンライン)】
日 時 4月20日(日)
会 場 新前橋公民館(前橋市新前橋町21-14 新前橋駅より徒歩5分)
内 容 行修会 9:30~11:00
講 話 11:00~12:00
テーマ「生命の力」〜『運命を拓く』第1章から 講師:山田真次
講習会 13:30~15:30
テーマ「心身統一法概論」 講師:堀田亜希子
※講習会終了後茶話会予定(リアル参加の方のみ)
参加費 会員500円、会友・一般1,500円
行修会・講話・講習会【ハイブリッド】
日 時 5月18日(日)
会 場 新前橋公民館(前橋市新前橋町21-14 新前橋駅より徒歩5分)
内 容 行修会 9:30~11:00
講 話 11:00~12:00
テーマ「人生を支配する法則」〜『運命を拓く』第2章から 講師:山田真次
講習会 13:30~14:30
テーマ「観念要素の更改法」 講師:山下晃司
※講習会終了後茶話会予定(リアル参加の方のみ)
参加費 会員500円、会友・一般1,500円
行修会・講話・講習会【ハイブリッド】
日 時 6月8日(日)
会 場 新前橋公民館(前橋市新前橋町21-14 新前橋駅より徒歩5分)
内 容 行修会 9:30~11:00
講 話 11:00~12:00
テーマ「潜在意識とその性能」〜『運命を拓く』第3章から 講師:山田真次
講習会 13:30~14:30
テーマ「積極観念の養成法」 講師:吉田章人
※講習会終了後茶話会予定(リアル参加の方のみ)
参加費 会員500円、会友・一般1,500円
千葉の会
代表者 三井 勇
(事務局) 〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺2-14-12 元木正裕
電話 090-6168-2666
※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。
行修会並びに講習会はハイブリッド形式
(集合型:9時~15時+オンラインZoom:9時~12時)で行います。
申込み参加希望者は、千葉の会メルマガ編集長・松波までお申し込みください。
matu0273@gmail.com
行修会・講習会
日 時 4月27日(日) 9:00~15:00 *定員30名
10:30~11:30 演題「人生は楽しく」前半
13:10~14:10 演題「人生は楽しく」後半
講 師 佐藤昭明
会 場 千葉生涯学習センター
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
行修会
日 時 5月25日(日) 9:00~15:00 *定員30名
10:30~11:30 CD鑑賞(予定)
13:30~14:30 運営委員会
会 場 千葉生涯学習センター
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
行修会
日 時 6月22日(日) 9:00~15:00 *定員30名
10:30~11:30 未定
13:30~14:30 書道教室
会 場 千葉生涯学習センター
参加費 会員無料、会友・一般1,000円
千葉・読書会 責任者:日浅健輔(TEL 090-7270-4272)
日 時 ●4月3日(木) ●5月1日(木) ●6月5日(木) 20:00~22:00
形 式 オンライン(Zoom)
使用書 『錬身抄』『真人生の探究』
参加費 無料
申込み 参加希望の方は、 nobuyoshi.shibata@gmail.comにメールください。
開始10分前に、ZoomのURLをメールで送ります。
鎌倉の会
代表者 金谷 敏行
〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2-21-21 山本方
電話/FAX 0467-44-4461
※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。
※安定打坐の会以外は、事前の参加申込は不要です。軽い体操のできる服装でお気軽にお越しください。
日曜行修会
日 時 ●4月6日(日) ●5月11日(日) ●6月8日(日)
8:15~9:00 妙本寺にて朝礼・運動法
9:15~11:45 日曜行修会(会場:鎌倉市生涯学習センター)
※当月号の「志るべ」、「誦句集(黒表紙)」をお持ちの方はご持参ください。
参加費 会員無料、会友・一般1,000円(初参加の方は無料)
安定打坐の会(要事前申込) ※畳の上での安定打坐。当日茶話会(無料)も開催。
日 時 4月12日(土) 13:30~16:30 (受付開始:13:15)
会 場 大和市文化福祉施設「慈緑庵/書院」
(最寄駅:小田急線/東急田園都市線 中央林間)
参加費 会員 300円、会友・一般1,000円 要事前申込。定員先着40名。
参加申込、会場へのアクセスは鎌倉の会ホームページをご参照ください。
勉強会/体操教室
日 時 ●4月27日(日) ●5月25日(日) ●6月22日(日) 9:00~12:00
会 場 鎌倉市玉縄学習センター分室(大船)
※「誦句集(黒表紙)」をお持ちの方はご持参ください。
参加費 会員無料、会友・一般1,000円(初参加の方は無料)
鎌倉講習会(研修科)
日 時 4月6日(日) 13:00~15:00(受付開始 12:45)
会 場 鎌倉市生涯学習センター
テーマ 「信念を識る」(研修科)
講 師 今川得之亮
参加費 会員500円、会友・一般1,500円(午前の行修会から続けて参加の会友・一般の方は500円)
鎌倉講習会
日 時 5月11日(日) 13:00~15:00(受付開始 12:45)
会 場 鎌倉市生涯学習センター
テーマ 「しあわせの世界に活きる」(心身統一法概論)
講 師 國分博継
参加費 会員無料、会友・一般無料
鎌倉講習会
日 時 6月8日(日) 13:00~15:00(受付開始 12:45)
会 場 鎌倉市生涯学習センター
テーマ 「心の倉庫を積極心で埋め尽くそう」(観念要素の更改法)
講 師 安倍敏明
参加費 会員無料、会友・一般1,000円(初参加の方は無料)
午前の行修会から続けて講習会に参加の方は無料です。
鎌倉春期修練会(お早目のお申し込みをお願いいたします!)
日 時 5月3日(土・祝)9:30 ~ 5月5日(月・祝)15:45
講 師 安倍敏明、木村登代子、萩原いづみ、宮井芳行、山田真次、吉田章人
テーマ 「内なる力を信じ、未来を切り拓く」
会 場 KKR江ノ島ニュー向洋(神奈川県藤沢市片瀬海岸1-7-23)
※詳細、お申込みは鎌倉の会ホームページをご覧ください。
▼ハワイの集い
連絡先:NPO天風会ハワイ
はまかぜの会
代表者 松浦 良蔵
〒240-0012 神奈川県横浜市保土ヶ谷区月見台7-14 原方
電話 070-7542-7883
※ 各行事の日程・内容は変更される場合があります。参加お申込みにつきましては各賛助会にご確認ください。
★行修会、講習会の現地ご参加は、事前申込みは不要です。
★行修会に先立ち、午前8時頃より、象の鼻パークで体操練習を行い、8時20分頃から朝礼を行います。皆様の参加をお待ちしています。
★午前の行修会に参加された方の午後の講習会参加費は無料です。
行修会
日 時 4月26日(土)
(集合型)8:00~8:45 横浜港象の鼻パーク内、象の鼻テラス横
(ハイブリッド型)9:30~12:00
会 場 開港記念会館2階9号室
講 師 鷹野國雄
参加費 会場費として会員200円、会友・一般1,000円
講習会
日 時 4月26日(土) 13:30~15:30
形 式 ハイブリッド型(集合型+オンライン)
会 場 開港記念会館2階9号室
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 山下晃司
参加費 会場費として会員200円、会友・一般1,000円
行修会
日 時 5月24日(土)
(集合型)8:00~8:45 横浜港象の鼻パーク内、象の鼻テラス横
(ハイブリッド型)9:30~12:00
会 場 開港記念会館2階6号室
講 師 萩原いづみ
参加費 会場費として会員200円、会友・一般1,000円
講習会
日 時 5月24日(土) 13:30~15:30
形 式 ハイブリッド型(集合型+オンライン)
会 場 開港記念会館2階6号室
テーマ 「観念要素の更改法」「積極観念の養成法」
講 師 木村登代子
参加費 会場費として会員200円、会友・一般1,000円
行修会
日 時 6月28日(土)
(集合型)8:00~8:45 横浜港象の鼻パーク内、象の鼻テラス横
(ハイブリッド型)9:30~12:00
会 場 未定
講 師 鷹野國雄
参加費 会場費として会員200円、会友・一般1,000円
講習会
日 時 6月28日(土) 13:30~15:30
形 式 ハイブリッド型(集合型+オンライン)
会 場 未定
テーマ 「神経反射の調節法」「精神使用法」
講 師 髙畠達美
参加費 会場費として会員200円、会友・一般1,000円
▼沖縄の集い TEL:090-8912-5110(名嘉) Email: tempukai.okinawa.r5@gmail.com
行修会
日 時 ●4月20日(日) ●5月18日(日) 9:00~13:00
会 場 沖縄県立奥武山武道館 修養室
参加費 無料